看護部長あいさつ
患者様に寄り添い、
地域の皆様から信頼される看護を
当院は、1963年(昭和38年)創立以来、地域に密着した一般病院として発展してまいりましたが、医療制度の変遷に伴い、2021年(令和3年)10月より1病棟を地域包括ケア病棟(37床)へ転換し、より地域に根ざした医療を提供致しております。もう1病棟は、今まで通り地域一般病棟(62床)にて運営致しております。これらの状況に伴い看護師は、コ・メディカルの方々との情報交換を密に行いながら、共に患者様の健康回復に努めております。
入院患者様の多くは、高齢者になり、また複合的に疾病を持っていたり認知症などの症候もあり、その人それぞれの状況を把握し対応していく必要があります。私達看護職は、学んだ知識・技術を患者様の個別性を重視しながら、患者様の状況に応じた看護を提供していかなければなりません。
看護部では、病院の理念である「私達は、患者様のよろこびを自らのよろこびとし、より良い医療・看護を提供し、地域に貢献します。」に基づいて、患者様に寄り添い、地域の皆様から信頼される看護が提供できるように努めてまいります。
看護部長仁平 三百子

看護部理念・基本方針
看護部理念
患者様に選ばれる病院づくりを目指すために、安心と信頼される看護(ケア)を提供します。
看護部基本方針
- 患者様との関わりを大切にして、心の通い合う対応をいたします。
- 専門職として、知識・技術の向上に努めます。
- 地域医療・福祉との連携を図り、継続看護を提供いたします。
看護体制
部署 | 看護体制 |
---|---|
3階病棟 |
|
2階病棟 |
|
外来・OP室 |
|
地域連携室 |
|
看護教育
看護部教育目標
- 看護部の理念・目標に沿って、患者様のニーズに即した看護サービスが出来る看護職員の成長を支援する。
- 看護の質向上のため、研修内容の充実を図り人材育成を強化する。
看護部教育支援
当院では、「学研ナーシング」のe-ラーニングシステムを導入しています。
看護部全職員へIDとパスワードを配布し、いつでも学べる体制を取っています。
また、新人看護師研修として、「静脈注射トレーニング用モデル」を導入し、不安なく実践出来るように指導しています。
-
学研ナーシングサポートのコース
- 基礎習得:新卒の看護師や准看護師が、基本的な看護について年間「24~25」配信される。
- 中堅コース
- 看護共有コース
- 看護管理
- 重症度、医療・看護必要度コース
- 看護補助者コース
- 看護研究
- 院内全体研修
- 認知症・高齢者コース
-
ビジュアル・ナーシングメソッド
最新の看護手順書・技術を動画にて配信されているので、視覚的に学べるため安心な看護が提供できる。約350テーマあり。
奨学金制度で看護師を目指そう!!
当院では、これから看護師・准看護師を目指す高校生・大学生・社会人の方、また、現在看護学校へ通われている学生の方を対象に、奨学金制度を設けております。
在学中の学生の方も、年度途中からでも受給いただけます。