2階 地域包括ケア病棟
患者様が健やかな日常に戻るための
サポートをいたします。
当病棟では、2021年10月より「地域包括ケア病棟」を開設し37床(個室2床)体制で運用しています。
地域包括ケア病棟とは
「地域包括ケア病棟」とは、急性期治療を終えてすぐに在宅や施設等へ移ることに不安があり、もう少しの入院治を行うことにより改善が見込まれる患者様や、自宅(在宅療養)や施設で急変された患者様の受け入れを行い、在宅や施設への復帰に向けた治療・支援を目的とした病棟です。
対象となる方
- 入院治療により病状は改善したけれども、もう少し経過観察が必要な方
- 在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な方
- 自宅に福祉用具を設置する等の理由により、在宅復帰に向けて療養準備が必要な方
- 在宅療養中で一時的に入院が必要になった方
- 施設入所申し込み中で在宅での生活に不安のある方
- レスパイト入院を希望する方
入院できる期間
「地域包括ケア病棟」に入ってから病状等により変動しますが、最長60日以内での退院となります。
具体的な支援内容について
個別のリハビリに加え、週に1回程度のレクリエーションを開催しています。
2階師長より
当病棟では、看護師、看護助手、PT(理学療法士)と連携しながらレクリエーションも手作りで実施し、患者様の生活動作がUPするよう支援しています。
各年齢層の集団であり、種々のレクリエーション内容の話し合いが持たれ、働くスタッフも楽しく参加しています。
地域包括ケア病棟に興味のある方はぜひ当院スタッフとなり、一緒に患者様が在宅に復帰できるよう支援していきましょう。
